◆スピードスケッチセミナー初級編◆ 商談、説明、打合せの場で、、、イメージ図をスピーディーに表現すると、話の説得力、相手からの信頼感が高まります!このセミナーでは住空間デザイン講師である長谷川矩祥先生 …
この度、県では、空き家の活用促進を目的として、不動産業者、設計事務所、建設業者等を対象に、空き家に関する各種制度の情報提供や先進的な空き家活用事例等に関する研修会を開催することといたしました。 今回は …
この度、県では、空き家の活用促進を目的として、不動産業者、設計事務所、建設業者等を対象に、空き家に関する各種制度の情報提供や先進的な空き家活用事例等に関する研修会を開催することといたしました。 今回は …
本市では、今年度、藁科小中一貫校整備事業設計業務における設計者を選定するにあたり公募型プロポーザルを実施します。詳細につきましては下記をご覧ください。(5/20一部内容変更) https://www. …
R6年度に実施予定の県産材を利用した住宅・非住宅への補助事業等の制度説明会を下記のとおり、県内3会場で開催します。 【開催場所・日時】①3月25日(月)<沼津会場>東部総合庁舎別棟2階会議室(定員10 …
標記について、以下の(一財)日本建築防災協会メルマガに記載があるとおり、静岡県耐震診断補強相談士の登録要件としている、「耐震診断資格者講習(木造)」が追加開催されます。 ○申込期限:2月29日(木)○ …
静岡県より「ふじのくに木使い建築カレッジの開催」の案内がありました。これは今年3月に当協会と県が締結した「建築物木材利用促進協定」に基づき、当協会も共催として参加するものです。 会員事務所の皆様方には …
○研修会 「被災住宅応急復旧研修会」≪住まいの応急復旧のポイントを学ぶ≫ ○日時等 【第1回】 日 時:令和5年8月4日(金)13時15分から16時30分(12時30分受付開始) …
県では、ZEBの普及及び事業所における省エネルギー対策の支援を目的として、ZEBの県内優良事例紹介及び国や県が令和5年度に実施する省エネ関連の支援制度等を紹介する説明会を下記のとおり開催いたします。 …