静岡県経済産業部エネルギー政策課及び静岡県地球温暖化防止活動推進センターから太陽熱利用設備の利用促進を図る施策の参考とするため、住宅関連設備会社、住宅リフォーム会社及び住宅建築・リフォーム関連する皆 …
静岡県と県森林組合連合会は、県内の設計者・施工者が、施主に対して県産材の利用を積極的に提案できるよう、 そのツールを学べる研修会を開催しています。今回の研修会は、「全国の施工事例から学ぶ&n …
非構造部材につきましては、地震時に、構造躯体の損傷は小さくても、この損傷により思わぬ大きな被害が発生する場合があります。 また、防災拠点建築物等の被災後の機能継続の観点からも、非構造部材の耐震安全性は …
日頃より、木材の利用促進にご理解を賜り、ありがとうございます。 今年度、本会では県産材製品の販路開拓のアイデアを具体的な取組とするため、県の補助事業として 支援を受けながら、「県産材製品販路開拓事業 …
(一財)日本建築士事務所協会連合会より、土砂災害特別警戒区域内の居室を有する建築物の建築基準法に基づく構造設計・計算に関する内容で講習会の案内がありました。 土砂災害が懸念される地区等においては、今の …
令和2年度第3次補正予算により省エネ住宅の取得に係る補助である 「グリーン住宅ポイント制度」が創設されました。 令和2年12 月15 日に公表した「グリーン住宅ポイント制度の内容に …
標記の件について、国土交通省住宅局安心居住推進課及び住宅総合整備課から通知がありましたのでご案内いたします。
このたび、「建築物環境配慮計画書作成マニュアル」及び「CASBEE静岡重点項目公表用ソフト」について、別添のとおり改正しましたので、通知します。主な改正内容は、以下の2点です。 (1)静岡県産材の評価 …