『低コスト工法講習会(木造住宅の耐震リフォーム達人塾)』(令和7年度静岡県住宅・建築物耐震化推進協議会 講習会)
静岡県と静岡県住宅・建築物耐震化推進協議会では、想定される巨大地震による建築物の倒壊被害から1人でも多くの県民の命を守るため、耐震化に係る普及・啓発事業、講習会を実施しております。
本講習会は、木造住宅の耐震化をより一層推進するため、比較的安価で工期の短い低コスト工法の普及に向けた「低コスト工法講習会(木造住宅の耐震リフォーム達人塾)」として、県内2か所で開催します。
耐震診断・耐震改修に携わる建築士や大工、行政職員など、多くの皆様のご参加をお待ちしております。
【低コスト工法の特徴】
・床や天井の撤去・復旧を最小限に抑え、N値計算により合理的な補強を行うなどコストの削減を図り
ながら、耐震性能を向上させる工法。
・工事の際に引越しが不要で、工期も短縮することができ、建物所有者の負担が少ないのが特徴。
全国の30都府県を超える地方自治体で採用されている。
【講習内容】
本内容は安価な耐震改修設計の重要性、精密診断の必要性は認識しているが、それを実行するための技術が未習得の建築士、設計士、大工、行政職員等を対象に行います。
ノートパソコンを持参していただき、『設計演習課題』を通して低コスト化の基本を習得します。初めて受講される方でも無理なくご理解いただける入門コース(アドバンストコース)です。
記
【主催】静岡県/静岡県住宅・建築物耐震化推進協議会
【共催】国立大学法人名古屋工業大学高度防災工学研究センター
【後援】特定非営利活動法人 達人塾ねっと
【開催日時・会場】
◆静岡会場:令和8年1月16日(金) 9:30~16:30 (9:00受付開始)
静岡県男女共同参画センターあざれあ 2階大会議室(静岡市駿河区馬渕1丁目17-1)
◆沼津会場:令和8年1月22日(木) 9:30~16:30 (9:00受付開始)
沼津商工会議所会館 4階会議室(沼津市米山町6-5)
※会場には駐車場がありません。公共交通機関での来場をお願いします。
※両会場とも同じ内容です。希望する会場を選択してください。
【対象者】 静岡県耐震診断補強相談士、建築士、大工、行政職員等
【受講料】 無 料 (テキストは当日配付)
【持ち物】 電卓(必須)、名刺(必須) 、精密診断ソフトをダウンロードしたパソコン(推奨)
※パソコンはフル充電してご持参ください
〈「T.S」無料体験版ダウンロードWindowsのみ〉 http://ebi-ken.co.jp/tatujin/ または達人診断 検索
【定 員】 各会場50名 (先着順)
【締切り】 令和7年12月19日(金)まで
【申込方法】 下記Googleフォームよりお申込みください
https://forms.gle/MYAVX61DEi3JfG9X7
【問合せ先】 静岡県住宅・建築物耐震化推進協議会 事務局((一社)静岡県建築士事務所協会)
E-mail:shijikyo@mail.wbs.ne.jp/電話:054(255)8931