受講を修了し、認定を申請した者は、知事から判定士として認定され、名簿に登録されます。判定士は、地震で被災した民間建築物の判定活動に従事していただくことになります。更新対象者(令和2年度に新規登録又は最 …
この度の台風15号等の被害に対し、標記区域を、牧之原市及び榛原郡吉田町の全域と決定しましたのでお知らせします。(焼津市は特定行政庁として、市の全域を本区域に別途決定しています。) 詳細は添付資料をご確 …
静岡県河津町にある渋谷区保有の「河津さくらの里しぶや」リニューアルに際して、本日(9/2)より基本設計・実施設計者選定に係る公募型プロポーザルの告示を渋谷区ホームページ上で開始させて頂きました。 渋谷 …
「高性能な住まいづくりのススメ & 阪神・淡路大震災から30年」 前半:「高性能な住まいづくり」パンフレットの解説 後半:阪神・淡路大震災から30年。大地震による建築物の被害(倒壊、津波)を考える。
(公社)静岡県建築士会より10/4に建築家 安藤忠雄氏の講演会の案内がありましたのでお知らせします。お申し込みはチラシ内のQRコードよりお願いします。
日本建築家協会(JIA)より「JIA25年賞」の応募について案内がありましたのでお知らせします。詳細は別添チラシをご覧ください。
静岡県河津町に渋谷区保有の「河津さくらの里しぶや」という保養施設があり、一部建て替えを含めた改修工事の計画があります。今年秋ごろの設計業務委託を前に、設計者様に興味を持っていただき、地元となる静岡県所 …
日時:2025年7月31日(木) 10:00〜18:30(オンラインセッション:10:00〜17:15) 形式:オンライン※PCやスマートフォンから、どこでもご参加いただけます。※希望セッションのみご …