昨年にも連絡がありましたが、消費税軽減税率制度・インボイス制度について、国交省を通じて財務省、国税庁等より改めて以下のとおり協力依頼がありましたのでお知らせいたします。(恐れ入りますが、詳細は添付ファ …
日事連では、すぐれた建築作品を設計した建築士事務所を表彰することにより建築士事務所の資質の向上に資することを目的に、令和5年度日事連建築賞の募集を開始します。詳細につきましては下記をご覧ください。
国土交通省より、補助事業における木造のZEHの取扱い及び関連する制度拡充について案内がありました。国交省の問い合わせ先は複数あり、添付の【事務連絡】に一覧で記載されております。
国土交通省より、令和4年度第二次補正予算で創設された建築BIM加速化事業の説明会開催のご案内です。 【以下、国交省より】 令和4年度第二次補正予算に計上しました「建築BIM加速化事業(※)」について、 …
令和4年度補正予算(第2号)案に盛り込まれた「こどもエコすまい支援事業」(国土交通省) 「住宅の断熱性能向上のための先進的設備導入促進事業等」(経済産業省及び環境省) 「高効率給湯器導入促進による家庭 …
平成28年度税制改正法における消費税法の改正により、令和5年10月より適格請求書等保存方式(いわゆる、インボイス制度)が開始されることとなりました。インボイス制度においては、消費税の仕入税額控除のため …
さて、6月17日(金)に公布された「脱炭素社会の実現に資するための建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律等の一部を改正する法律」に関する説明動画(第1弾)が、明日7月22日(金)より国土交通省の …
令和4年4月1日から、建築物などの解体・改修工事を行う施工業者(元請け事業者)は、該当する工事で石綿含有有無の事前調査結果を労働基準監督署に報告することが義務づけられることが、厚労省より周知依頼があ …
国土交通省では、令和3年4月に発生した東京都八王子市内の木造共同住宅の屋外階段崩落事故を受け、再発防止策を講ずることとしたところです。 「建築基準法施行規則の一部を改正する省令」等が令和4年1月18日 …