国土交通省住宅局参事官(建築企画担当)より、別添のとおり「車椅子使用者用客席の整備におけるサイトラインの確保等に係る設計時の配慮について」お知らせがありました。 https://www.njr.or. …
(一財)日本建築防災協会において、建築確認申請図書において記載が必要な事項のうち主要な事項について、申請予定図書等における記載の有無をAIが評価するサービスの提供を開始しますのでご連絡します。(国交省 …
■第29回木材活用コンクールhttps://mokusei.net/mkc/ 募集期間:令和7年12月1日(月)〜令和8年1月15日(木) 募集部門:A-1部門―木造(混構造も可)または内外装木質化を …
国交省より、令和8年度からの中規模非住宅建築物の省エネ基準の引き上げについて、施行時期が近づいてきたため周知依頼がありましたのでお知らせします。 日事連HPにも掲載済https://www.njr.o …
国土交通省より、建築基準法施行令の一部を改正する政令(令和7年政令第 310号)が本年 11 月1日に施行されたこと等を受け、「既存建築物の現況調査ガイドライン」(令和6年 12 月6日付国住指第 3 …
さて、2025年4月から省エネ基準への適合が義務化されたことに伴い、省エネ・再エネ検討WGでは、会員事務所の業務負担を軽減できるよう、省エネ計算等に使い易いツールの提供を検討するとともに、関係機関への …
「新しい資本主義のグランドデザイン及び実行計画2025 年改訂版」(本年6月閣議決定)において、「職域における金融経済教育の提供を浸透させる観点から、各省庁は金融経済教育推進機構(J-FLEC)と連携 …
内閣官房(新しい資本主義実現本部事務局)より国土交通省を通じ、最低賃金の引上げに関する支援の拡充について周知依頼がまいりましたのでお知らせします。 ①-1 支援施策パンフレット(厚生労働省・中小企業庁 …
7月1日付で『大臣認定試用に記載のない断熱材を充てんすることについて』の周知依頼、その後はQA追加の周知連絡がありご案内しておりました。このたび、国土交通省よりさらにQA更新の周知依頼がありましたので …