【静岡県】「新技術交流イベントin Shizuoka 2021」開催のご案内
「新技術交流イベント in Shiauoka 2021」を以下の通り開催するのでお知らせします。
このイベントは、建設現場が抱えるニーズと企業等が保有するシーズとのマッチングを図り、課題の解決や生産性の向上に繋げていくことを目的に開催するイベントです。
5年目の開催となる今年度は、新型コロナウイルス感染防止対策を講じた上で、イベント参加者を関係者に限定して開催します。
※関係者(建設関係企業、建設コンサルタント、研究機関、官公庁職員)
なお、ショートプレゼンテーションおよび講演は、YouTubeライブで放映します。
今回は、50団体から70技術の出展をいただくこととなりました。
先進技術に触れることができる貴重な機会ですので、事前申込の上、積極的な参加をお願いします。
(県HP)
http://www.pref.shizuoka.jp/kensetsu/ke-130/r03kouryu.html
【会場・日時】
静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ 大ホール 海
令和3年11月2日(火) 午前10時~午後4時
【内容】(詳細はチラシを参照願います)
○ブース展示 50団体70技術をブース出展、静岡どぼくらぶ広場による情報発信
○ショートプレゼンテーション 25団体が保有技術のプレゼンテーションを実施
○講演
・中澤博志氏(静岡理工科大学土木工学科設置準備室 教授)『静岡の土木のこれから』
・杉本直也氏(静岡県建設政策課建設イノベーション推進班長)
『点群データを活用した熱海土石流災害の初期対応』
【申し込み】
・参加費は無料ですが、来場には「ふじのくに電子申請サービス」より事前申込が必要です。
以下のリンクもしくはQRコードからお申込みください。
(インターネット専用・LGWAN不可)
https://s-kantan.jp/pref-shizuoka-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=4958
・受付期限:10月29日(金)まで
